おすすめグッズ

おすすめ!動物が大好きになる!シュライヒのフィギュア

男の子ママになるまで、まったく興味の無かった分野、動物フィギュア。

よく息子を連れて動物園に行くので、息子の動物への関心がより高まるように!というのは建前で、夫が息子に買ってあげたいがために、少しずつフィギュアを集めています。

結果として、『はじめてのずかん900』と並んで動物への興味を高めるきっかけとなっています。

rakuda
rakuda
子供が5歳になり、シュライヒの遊び方の幅が広がったので追記しました!

 

タッチペン式『はじめてのずかん900』を息子の1歳の誕生日にプレゼントしたレビュー1歳の誕生日に『はじめてのずかん900』を息子にプレゼントしました。 現在息子の大のお気に入りのこちらの本を購入してみたレビューです。...




おすすめの動物フィギュアは?

動物フィギュアと言っても様々な会社から販売されています。
いくつか見た中で、我が家が購入を決めたのは、シュライヒの動物フィギュアです。

なぜ、シュライヒかというと単純に一番リアルで格好良かったからです。

↑イケアのルースティグトに展示

一体に1000円以上するものがほとんどですので、意外と金額がかかります。
そのため、我が家では動物園に行くたびにちょっとずつ買い足しています。


動物フィギュアでどんなことができる?

動物の名前を覚える

まずは、基本の動物の種類を認識して名前を覚えることができます。
絵本やテレビなどで動物が登場するとわざわざフィギュアを持ち出してきます。
とにかく子どもは、テレビや本に出てくるものと自分の持っているものとを一致させるのが大好き!
そのため繰り返しフィギュアを飽きずに持ち出してきます。

また、フィギュアの動物は優先的に名前を憶えて、しゃべれるようになります。
我が家では「パンダ=パン」「シマウマ=うま」「カバ=カバ」「ゾウ=ポー」といった具合です。ライオンとゴリラはまだ難しいようですが、ライオンは「ガオー」と言ったり、ゴリラはドラミングの真似をします。

フィギュアを持ち出して、映像を見せてくれとせがむことがあるので、動物園で撮影した動物の映像を見せてあげることもします。

おままごとにも登場

我が子がよくするのは、自分がお菓子を食べながら、フィギュアの動物にもお菓子をあげることです。
ストローマグでお水を飲ませてあげていることも。
見ていてとっても微笑ましいですよ。

また、イライラしたときに物を投げてしまう我が子。フィギュアも投げてしまうことがあります。そんなときも最後にはフィギュアの頭をなでてごめんなさいの気持ち?を示したりしています。

お風呂遊びに最適!

子供がお風呂に入りたくないと愚図ったら、シュライヒを持ってお風呂場へGO!
嫌がっていた子供もフィギュアひとつで気分よくお風呂に入ります。
水辺の生き物のワニやカバの登場が多いです。

また、水で濡れても簡単に拭き取れるのも便利ポイントです。

硬いので踏んだりすると危ないのでおうちの方の目の届くところで遊んでくださいね。

砂遊びにも最適!

夏に海に行くときや、公園で今日は砂遊びするぞ~!ってときにはシュライヒも持参します。
最初は大事におうちのみで遊んでいましたが、せっかくだから外遊びにも活用することにしました。

砂場の砂がついても水で洗い流せるのでおすすめです。
砂遊びの幅も広がります!

注意点としては、劣化が進むのは少し早まるでしょう。

マグビルドやIKEAの木製レールセット「リラブー」とコラボして遊べる

マグネットおもちゃのマグビルドやIKEAの木製レール「リラブー」で遊ぶときにも登場させています。
マグビルドで部屋を区切って動物園などを作っています。
そこにトミカや木製のレールなども取り入れて、サファリパークなどと言って楽しんでいます。

展示の仕方も工夫すると楽しい

我が家ではイケアのルースティグトに展示しています。
ちょっとおしゃれな子供部屋のインテリアに。
小さいうちから子供も片づけ方を覚えさせました。
ただあまりに量が多くなってきてからは、イケアのかごを収納に用いるようになりました。

シュライヒ購入時の注意点は?

シュライヒの動物フィギュアはの材質は塩化ビニルで、触ってみると硬いです。
ジャイアントパンダの重量は、98.5gです。
なかなかずっしりしているので扱いには注意が必要です。
我が子もイライラしているときに投げたりしますが、危険です。
人に向けて投げることはないのですが、まだ自分を抑えることが難しい幼い子に使用させるときにはおうちの人が近くで見ていて注意しておく必要があります。


まとめ

一度集め出すと止まらないシュライヒの動物フィギュア。
すべて集めようとすると予算的に大変なものがあります。
しかし、色々な場面で活用できるので、砂場などでも惜しみなく使えばお値段以上の価値になるのでおすすめですよ。

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村