お宮参りの服装、赤ちゃんはすんなり決まったりしたものの、ママの服装ってどんな感じだろうと検索する人も多いのではないでしょうか。
私もそのひとりです。
特に我が子は夏生まれで、お宮参りは真夏!
ジャケットなどはとても暑くて羽れない織と思ったのと、ちょうど韓国では1歳のときに人を呼んでお祝いするので、そのときにも着られるパーティドレスを購入することにしました。
ついでに、もし結婚式などに御呼ばれした時にも着られるものという視点でも選びました。
実際に終えてみて、なるべく外にいる時間を短くしようと思いましたが、境内を移動するだけで汗だく!
お宮参り前の写真屋さんでの写真撮影も含めてパーティドレスにして正解だったなと思いました。
今回は真夏のお宮参りにおすすめのママの服装をご紹介します!
2025年に追記しました。
授乳中の人はどんな服装?
お宮参りの時点で、私はほぼ完母、でもパパや母に赤ちゃんを少し預かってもらって出かけるときのために哺乳瓶でミルクも1日に1回程度あげていました。
この日は液体ミルクを持っていくことにしました。
始めは授乳もできるドレスの購入も考えたのですが、液体ミルクに頼ることで今回は授乳用ドレスの購入はしませんでした。
結果的には・・・・。
飲んだこともある液体ミルクでしたが写真屋さんで泣き出した上、飲みませんでした。
結局、授乳室で授乳することに。個室でしたので普通に服を脱いで授乳したのでこのときは正直不便でした。
そんなことも考えて服装を選ぶ必要もありますね。
Pour Vous のパーティドレス
実際に私が選んだのは、「Pour Vous」のこちらのドレスです。

紺系の結婚式用ワンピースを持っていたので、今回は夏ですし涼し気に見える「アイスグレー」を選択しました。
スカート丈もひざ下で上品に見えます。また、袖もタンクトップにフリルが付いた形になっていて、腕は隠したいけれど真夏の暑さに涼しさも必要という条件をしっかり満たしてくれました。
こちらのドレス以外にも「Pour Vous」には素敵なドレスがいっぱいあるので好みのものが見つかりやすいと思います。
↑楽天で圧倒的人気の商品はこちらです。ただ真夏だとこの袖は暑そうです。
↑脇や背中の汗も気になる真夏。でも腕はあまり出したくない、というときはこちらがおすすめです。でも、今の私ならお腹のポッコリが気になってしまうかも。。。産後の戻りが遅い方にもちょっとお腹が気になるタイトさかもしれません。
↑リボンを前にも後ろにも結べるタイプ。これならリボンを前に結んでお腹を隠せそうです。
↑パンツスタイルがお好みの方はこちらがおすすめです。
↑こちらも暑さ対策ができて、腕も隠せるし上品なデザインです。
SWEET MOMMY
「SWEET MOMMY」はマタニティや授乳用のドレスをたくさん扱っています。
↑授乳も可能なデザインになっています。
↑落ち着いたデザインでお宮参りにぴったり。
授乳服とマタニティ服のMilk Tea
「Milk Tea」も授乳服とマタニティ服専門のお店なので、授乳用フォーマルを探している方におすすめです。
授乳ワンピースを見てみても、フォーマルなものから少しカジュアルな感じのものまで幅広く揃っていますよ。

↑手頃なお値段で人気の商品です。これでも真夏は暑くて汗が気になるかもしれません。
↑爽やかなカラーが揃っていて夏には涼し気に見えておすすめです。
マタニティと授乳服のお店Pearls
「マタニティと授乳服のお店Pearls」もフォーマル授乳服が数多く揃っていますよ。
下の画像のドレスはレビュー数も多く人気があるようです。
まとめ
私は産後1ヶ月ほぼ家から出ず、授乳に楽なパジャマばかり着ていました。
お宮参りはママが久々におしゃれをして外出できる日でもあります。
とはいえ、生後1ヶ月の赤ちゃんを抱いて移動となるとたくさんの神経を使うのも事実ですが。
産前と産後で体型がだいぶ違いますのでサイズなど難しいところではありますが、出産後は本当に忙しくてなかなかネット検索すらできない日が続くと思うので、事前に準備しておくのもおすすめです。
ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければポチっとしていただけると嬉しいです。