子ども英語・英会話

こどもちゃれんじぷちEnglish 年度途中入会でも前回号から始められる?

2021年5月号からこどもちゃんれんじぷちEnglishをスタートさせることにしました。
スタートするにあたっての諸手続きについてまとめてみました。

なぜこどもちゃれんじイングリッシュを始めようと思ったのか

要約

◎学校の授業で習う英語に苦手意識を持たないようにするため
◎子どものうちに身に着けた英語耳と発音は、ずっと残るから
◎言葉がある程度話せるようになったらスカイプイングリッシュを始めたくて、それまでの繋ぎとして

日韓ダブルの我が子はトリリンガルになれるのか?!

2歳目前の我が子は、日韓ダブルなので日本語と韓国語をネイティブとして使えるようになってほしいというのが夫婦の願いです。

では英語は?

グローバル社会である現代、やはり英語はできないよりできた方が良い!という単純な考えがあります。将来、職の幅も広がるかなと思っています。

さて、日本語と韓国語を同時習得していくだけでも大変なのに、英語はどうしようか考えものです。

英語が日常言語でない子どもの英語学習

私の信頼できる元中学校英語教師の知り合いに英語が日常言語でない子どもの英語学習をどうしたら良いか相談したところ・・・

学校の英語の教科書をしっかりやるだけ

とのこと!
さらに、

◎英検など目標を決めるのも良い

◎どの言語もあれこれ手を出すより、リピートして「あ、これ知ってる~」って子どもに思わせるのが良い

確かに、今日本語を一生懸命覚えようとしている我が子は、「はじめてずかん」で見たものと現実のものを照らし合わせることでどんどん言葉を吸収していっています。
その方が覚えが早いと感じます。

ということで、細かい文法面などは小学校、中学校、高校の授業でいくらでも自分で学べるわけです。
幼い我が子には、その学校での英語の学習の入り口として、英語が楽しいものだと感じてもらえたら万々歳かなという結論に至りました。

自分自身が他言語習得時に感じたこと

ここで、私自身が韓国語を学んでいく上で感じたこと。

大人になってから学ぶ母国語以外の言語の単語や文法はいくらでも自分のやりようで習得可能です。

聞き取りも現地の人と会話していく中で徐々に聞き取れる量が増えていきます。
*私の場合は、単語(音)の聞き取りというより会話の内容(文脈)の理解の方が得意です。
【聞き取れた単語を繋ぎ合わせて文脈を理解していくことを繰り返すことで知らなかった単語も習得していくといった感じ】

ただ、発音だけは、難しい。
音が聞き取れるから発音できる、発音できるから聞き取れる、どちらが正しいのかわかりませんが聞き取りと発音の関係性はある(らしい・・)ようです。
が・・・、私には聞き取りより現地の人に聞き取ってもらえるような発音をすることが難しいです。

ということで、幼いうちから英語に耳で慣れて、現地の人に伝わる発音を習得してほしいという願いがあります。文法などは後からでも自分次第で!という考えです。

これらを総合すると、こどもちゃれんじイングリッシュの「子どものときに身につけた発音と聞く力はずっと残る」という言葉がまさにぴったりだと感じました。

早速入会手続きを

こどもチャレンジイングリッシュ、海外受講できる?

残念ながら、こどもちゃれんじイングリッシュは海外受講はできません。
海外在住の場合は、一旦日本の住所に送ってもらい、そこから転送してもらう方法を取るしかないです。

ただし、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」など講座によっては受講できるものもあるので、海外在住の方で受講したい講座がある場合は、『ベネッセの海外受講サイト』を参照してみてくださいね。

時期的に5月号からの途中入会だけれど、前号の3月号から入会したい!

私が「こどもちゃれんじイングリッシュぷち」に入会を決めたのは、年度の途中の5月号の時期です。
でも、子どもが体験版で3月開講号でもらえる音の出る「Picture Book」をとても気に入っていたので3月号から入会してこの音の出る「Picture Book」も欲しいと思いました。

そこで、LINEのこどもちゃれんじ問い合わせ窓口に問い合わせてみることにしました。
LINEで友達登録すると、24時間自動回答してくれます。
ちなみに、私のしたかった質問は自動回答で答えを得ることができなかったので、オペレーターにつないでもらうことに。
オペレーターは9:00~21:00までチャットで回答してくれます。

私の場合は、時間内にチャットで質問したところ、5分程でオペレーターにつながりました
オペレーターに3月号の分も支払って、3月号から受講できるかLINEに入力して聞きました。
すると、3月開講号を受講したら音の出る「Picture Book」もお届け可能とのこと。
しかし、現時点では5月号からの入会を受け付けているので、3月号からの入会希望の場合は、電話で在庫確認をした上で在庫があれば可能ということになりました。

フリーダイヤルで会員専用窓口を紹介いただいたのですが、海外にいるため海外からも電話可能な番号を別途教えていただきました。

とても丁寧かつスムーズで助かりました!

その後の電話確認で3月開講号に翻って受講することが可能となりました。

「こどもちゃれんじイングリッシュ」の入会時期は、相談すれば変更することが可能な場合もある。

こどもちゃれんじイングリッシュについて

こどもちゃれんじイングリッシュはいつから始められる?

こどもちゃれんじイングリッシュは、1歳から始められます。

教材の届く頻度は?

教材の届く頻度は2ヶ月に1回です。
1年間で3・5・7・9・11・1月の6回教材が届きます。

こどもちゃれんじイングリッシュぷちの受講費は?

受講費ですが、こどもちゃれんじを受講している会員と呼ばれている人たちは会員特別価格で1回あたり2,933円です。(一括払いの場合)
毎回払いだと3,263円です。

我が家ではこどもちゃれんじは受講していないので、非会員価格で1回あたり3,637円です。(一括払いの場合)
毎回払いだと4,033円です。

毎回払いになりますと価格が高くなるので一括払いがおすすめです。

とりあえず、我が家では1年間受講してみようと思ったので、一括払いで21,822円支払いました。

一括払い後の途中退会でも返金される?

一括払いをしていても途中退会できて残金は返金されます!
なので、子どもに合わずに途中退会してしまうかもしれないからと言って、割高になる毎回払いにする必要はありません。
ただし!!!1回のみの受講はできないので、最低2回(2ヶ月に1回のお届けなので4か月)は受講する必要がありますのでご注意ください。

まとめ

現在海外在住で日本になかなか帰れません。
そのため、教材を日本の自宅から送ってもらわなければならず、時差が生じてしまうのですが、教材を実際に試してみた際のレビューも今後記事にしていきたいと思います。

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければポチっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村