子育て

1歳赤ちゃんの生活リズム スケジュール 我が家の例

赤ちゃんの生活リズムが整うと、ママも楽になりますよね。
でもなかなか赤ちゃんの生活リズムを整えるのって難しい!
今回は我が家の子どもの断乳後の1歳1ヶ月から1歳8ヶ月までの生活リズムの例を記してみました。
よろしければご覧ください。

昼寝は1日に何回?

我が子は、1歳1ヶ月に断乳を完了してからだいぶ生活リズムが整ってきました。
1歳1ヶ月の頃は、お昼寝は1日1~2回でしたが、1歳2ヶ月には、1日1回となりました。
大体1回の昼寝は1時間で起きます。それでもまだ眠い時は添い寝をするとそのまま再び寝ることもあります。
ママ的には、夜早く寝てほしいので昼間大変でも1時間で昼寝は済ませたいと思っています。

1歳1ヶ月から1歳8ヶ月までの生活リズム、タイムスケジュール

本当は、朝決まった時間に起こすのが良いのでしょうが、私が残念ながらぐうたらな性格なもので、いつも息子に起こされます。
そして、息子も毎日あまり決まった時間には起きません。
毎日1時間~1時間半くらいの誤差はありますが、大体の我が家のタイムスケジュールは以下の通りです。

息子
7:00~8:00 起床 起床
20分程 本を読んだりおもちゃで遊んでいる 朝ごはん準備
20分程 朝ごはん 出来たものから順に食べさせながら他のものも作るスタイル
歯磨き・おむつ替え 仕上げ磨き・おむつ替え
8:00~8:45 Eテレ 朝ごはんの片付け・
自分の身の回りを整える
8:45~9:00 一人で遊んだり、ママの後追い 息子の相手をしながら掃除機
9:00~9:30 おうち遊び 家事はせず息子とあそぶ
9:30~10:30 着替えて朝散歩
10:00開店のマートに行くことも。
朝散歩
買い物の日も。
10:30~11:00 おやつ・おうち遊び 家事はせず息子と遊ぶ
11:00~11:30 本を読んでベッドに 寝かしつけ
11:30~12:30 昼寝 自分の昼食
息子の昼食と夕食の準備
朝回した洗濯物を干す
ネットサーフィン
12:30~13:00 昼食 昼食を食べさせる
13:00~15:00 おうち遊び
午前にマートに行かない日はこの時間に行くこともあり。
家事はせず息子と遊ぶ
買い物に行くこともあり。
15:00~16:00 午後散歩 午後散歩
16:00~17:15 おやつ・Eテレ おやつを食べさせている間に息子の夕食の準備・自分と夫のご飯だけタイマーにしておく
Eテレは一緒に見させられることが多い。
17:15~17:45 夕食 夕食を食べさせる
18:00~18:30 お風呂・着替え・歯磨き 息子だけ風呂に入れる
着替え・仕上げ磨き
18:30~ 本を持ってベッドに 寝かしつけ
19:00 就寝 自分と夫の夕飯の準備に取りかかる

起きる時間が7:00だと一番ベストで、昼寝を12:30に終わらせて、夜は19:00に就寝できます。

しかし、起きる時間が8時近くになると、全体が1時間遅れて就寝時間が20:00にずれ込みます。

スーパーへ買い物に行くのは平日2回くらいですが、時間つぶしのために午前か午後のどちらか車でちょくちょくお出かけすることもあります。

なるべくお散歩は天気が良ければ午前と午後、約1時間ずつするように心がけています
なんとなく男の子なので体力をつけて元気に活発に育ってほしいためです。

テレビは1歳くらいまではEテレに興味を示さなかったので、テレビもリビングに置いていませんでした。
しかし、だんだん興味を示すようになったので、リビングにテレビを戻し、どんどんEテレ様に頼ってしまっています。
最初は1日1時間くらいと思っていたテレビの時間は2時間くらいまでになっています。
私が体力気力なくなった日はもっとみせています(汗)。

息子との生活で心掛けていること

我が子は4歳になる年に幼稚園に入園させる予定で考えています。
子どもと1対1の1日は家事などやることは多いはずだけれど、息子がまとわりついて思うようにいきません。その結果、『暇じゃないけど暇』みたいな状態に。
また、この間産まれたばかりと思っていた息子ももうすぐ2歳。
そう考えると家で息子とべったりできる時間て短いなと感じます。

そのため、幼稚園入園までは、なるべく家事は後回しで息子と遊ぶ時間を優先するよう心がけています。
とは言え、息子が絵本やおもちゃに夢中になっている隙に携帯をいじる時間が増えていることは否めません!

息子がもう少し成長して一人遊びできるようになってきたら、その間に家事もできるかもしれません。しかし、今は目を離すと怪我の危険もあるので(我が家は今はベビーサークルも撤去してベビーガードなどがないため。)ほぼ1日中息子を追いかけまわしています。

超短い一人遊びの時間はなるべく声をかけないようにして、集中力をつけてほしいと思っています。

息子との1日の中で私が諦めたこと

息子と1日ともにする生活の中で私が諦めたこと。それは上記した通り、ズバリ『家事』です。

息子が3か月になって里帰りから帰ってきたときは、朝隣で眠る息子を起こさないようにそ~っと起きて夫のお弁当(ごくごく簡単なもの)を作っていました。
さらに、なんとか18時~19時までに息子を寝かしつけて(といってもすぐ起きる)、夫が帰宅するまでに夕飯を作り終えるように心掛けていました。

息子は何せ睡眠障害か?!というほど背中スイッチも敏感で頻繁に起きたタイプでした。
そのため、上記のような生活スタイルを心掛けても思うようにいかないことも多かったです。そうすると、やっぱりイライラしてしまいます。
私のイライラは、まったくもって息子にはいかず、すべて夫に向かいます(笑)。

そこで、日中は家事をすることを諦めました。
料理は息子の後追いのため、途中で手が止まってしまうことが多くて食材をダメにしそうなので諦めました。
唯一毎日日中にする家事は、掃除機をかけることと、息子の昼寝の時間に洗濯物を干すことです。

特に強く望まれているわけでもないので、お弁当作りも辞めました。さらに、自分と夫の夜ご飯も夫を待たせてでも息子が寝た後に作るようにしました。
なんなら夜ご飯も私が作ったものより、お店のものをテイクアウトした時の方がなんだか嬉しそうな気さえします。
離乳食のストックも自分たちの夜ご飯と片付け、お風呂を済ませたあとに作るのでちょっと初期は大変でしたが、今はだいぶ適当にやっています。

日中の家事を諦めたら時間に追われず、だいぶ夫へのイライラが解消されました。

夫は家事にも育児にも協力的ですし、家事をさぼっても咎められることもないのですが、勝手に自分で理想の妻と母親像を作り上げていました。そして、その理想像に凡人の私が到底なれることもないわけでして。。。

求められていないことはしないに限る!!
自分の未熟な家事の実力を認めて理想像を捨てる!!

そしたら、なんだか余裕もでてきました。
こうして、現在の息子と私のだいぶ自由に幅を利かせたタイムスケジュールが出来上がりました!

理想と現実で違うこと

本来は朝起きたら、息子の顔を拭いて、おむつを替えて、着替えさせる。それから朝食。としたいところなのですが。
朝昼晩と、ごはん食べたさに自分から椅子にのぼったりするので、とにかく朝イチで朝食の準備に取りかからなければなりません。
そのため、息子が歩けるようになってからは、顔を拭くこと、おむつ替え、着替えがご飯より後になってしまっています。
朝私だけ先に起きて、朝食準備すれば良いのですが、先にベッドを抜けると息子は起きてしまうのでそれもできないのです。

最近は着替えるとどんどん玄関に向かって靴を履こうとするので、着替えもあえて出かける直前にするようにしました。

ご飯の催促によって理想と現実が違ってきてしまっているけれど、言葉がもう少し通じるようになったら、待ってくれるでしょうか。それよりイヤイヤ期でもっと言うことを聞いてくれなくなるでしょうか?!

なにはともあれ、幼稚園入園までの時間、きっと人生で一番息子と長くいられる時間だと思うので、息子と有意義な時間にすることが今後の目標です。