旅行

子連れ沖縄旅行3泊4日(10月)ホテル正直レビュー

2024年10月第3週に沖縄に5歳子連れ3泊4日の旅行をしました。

rakuda
rakuda
行く前に色々ホテルを調べまくったので、実際に泊まったところや検討したところをレポートします。

沖縄ホテル選び基準

今回3泊4日のホテルは目的別に選択しました。

帰ってきて寝るだけのホテル

1泊目と3泊目は那覇市内で帰ってきて寝るだけのホテルと位置付けました。

寝るだけのホテルのチェックポイント

1.空港やレンタカーの返却に便利なところ
2.駐車場が確保できるところ
3.狭くても清潔なところ
4.1万円前後の価格

1については帰りのレンタカー返却までの時間を無駄にしたくないと考えました。
あまり遠いところだと渋滞にはまってしまう可能性もあり、早めに出発しなければいけなくなるので、時間を読める範囲の場所に宿泊することを重視しました。

rakuda
rakuda
沖縄は結構渋滞するので時間に余裕をもって行動するのがおすすめです!

2については那覇市内はホテルでの駐車台数が限られているところも多いです。
ホテルに近い場所にパーキングがあるかをチェックしました。

rakuda
rakuda
ホテルの目の前のパーキングでもホテルに駐車するより料金が安いところもあるので要チェックです。

3については私は結構潔癖なところがあるので、単純に清潔さをいつも重視します。

rakuda
rakuda
ちにみに!!沖縄のホテルのレビューに「かび臭い」という言葉がめちゃくちゃ多いです!これも結構ホテル選びで悩むポイントでした。

4については寝るだけのホテルなので価格は抑えめにしたいと考えました。

雨天時のことも考慮してプール付きのホテル

1泊はプール付きのホテルにしようと決めていました。
できればビーチもホテルから行けると、着替えや荷物面でも楽だと思ったので、ビーチ横でプール付き、&朝食付きのホテルを選択しました。

実際に宿泊したホテル正直レビュー

那覇市内 食事なし素泊まりホテル

ホテルトリフィート 那覇旭橋

1泊目は、比較的空港から近くて国際通りに出やすいホテルを探しました。

・スーペリアツインルーム宿泊
部屋の広さ・・・・狭い (でも全然平気!5歳児子連添い寝でも気にならず)
・清潔度・・・・★★★(きれいだけどカビの匂いだけ)
・親切度・・・フロントの方々感じが良かったです
・立地・・・★★★★★

楽天トラベルで「ホテルトリフィート旭橋」を見る

このホテルのおすすめPOINT

1.那覇空港から車で10分
2.国際通りから車で10分ほど
3.波の上ビーチに車で10分ほど
4.ゆいレール旭橋駅から徒歩8分ほど
5.歩いてすぐ近くにコンビニとコインパーキング

価格、立地、清潔さなどレビューを見ながら決めました。
レビューにいくつかあった「かび臭い」について正直レビューです。

満足している人もレビューで多かったのでイチかバチかで予約しましたが、入った瞬間残念ながら匂いはしました。

そこでまずは窓を開けて換気。
はてさてどうしたものかと思ったのですが、エアコンがドライになっていたので、冷房に切り替えて外出しました。

匂いになれたのかわかりませんが、外出後に戻ってきてからは匂いはほとんど気になりませんでした。

ということで、沖縄のあちこちのホテルのレビューで床のマットがかび臭いとありましたが、エアコンがドライになっていると匂うのではないか、と思いました。
確かに我が家でもドライにするとこの現象起きるので。

沖縄のホテル全般にこのかび臭いというレビューがあるので、もしそんな場面に当たったら、試しに夏場エアコンをドライから冷房にしてみてくださいね。効果あるかも?!

また、「ホテルトリフィート旭橋」に駐車する際は
立体駐車場ご利用場合 一泊1,500円(税込)(出し入れ可)
平面駐車場ご利用場合 一泊1,800円(税込)(出し入れ可)
とHPにあります。

那覇市内にはたくさんコインパーキングがあります。
我が家は一度チェックインをして荷物を置いてすぐホテルをでる旨をホテルに伝えて、一時的にホテルに駐車。
夕食を終えて夜8時すぎに歩いて3分のコインパーキングに駐車。
朝8時過ぎにはコインパーキングを出たので12~13時間くらいの駐車。
そのため、近くのコインパーキングの方が安く済みました。
1000円ほどでした。

我が家は歩いてすぐのタイムズ沖縄東町に駐車して、目の前のファミマでデザートと朝食を買いました。

このホテルの周辺は12時間以内ならどこも700~800円ほどで、その後1時間ごとに200円~300円追加でかかるというのが多い気がします。

ネストホテル那覇西

旅行最終日は、午前中少し国際通りで買い物して昼過ぎのフライトのため空港に向かう予定でした。

渋滞に巻き込まれないよう、空港近くのホテルを探しました。

・ハリウッドツインルーム宿泊
部屋の広さ・・・・極狭 (でも全然平気!5歳児子連れ添い寝でも気にならず)
・清潔度・・・・★★★★★
・親切度・・・可もなく不可もなく満足
・立地・・・★★★★★

楽天トラベルのネストホテル那覇西を見る

こちらのホテルは駐車場が敷地内に立体駐車場で40台。
1日1500円とありました。
ということで今回も夜到着&朝出発だったので、斜め前のコインパーキングに止めました
コインパーキングの前にはコンビニもありました。

こちらのホテルも空港まで車で10分くらい。
国際通りまでも車で10分以内。
コインパーキング、コンビニ徒歩ですぐでした。

お部屋は狭いけれど匂い問題なし、新しいホテルで清潔でした。
私たち家族は食事も外食だったので、本当に寝るだけのためなので、少し狭くても問題ありませんでした。

プールとビーチの近さが決め手のホテル

オリオンホテルモトブリゾート

プール付きでビーチにも歩いていける場所を探した結果オリオンホテルモトブリゾートスパに宿泊しました。

・オーシャンツインルーム宿泊(朝食付き)
部屋の広さ・・・・全室テラス付きで申し分ないくらい広い
・清潔度・・・・★★★★★
・親切度・・・大満足
・立地・・・★★★★★

楽天トラベル オリオンホテル モトブリゾートスパを見る

ここはもう最高でした!

オリオンホテルモトブリゾートのおすすめPOINT

1.プールが屋内、屋外完備
2.ビーチまで歩いていける
3.豪華な朝食
4.美ら海水族館に徒歩で行ける距離

rakuda
rakuda
まあ、それだけの金額を払っているので満足はしたいところですが、大満足でした。とはいえ、ここはリゾートホテルの中ではお安い方です。そこも決め手でした。

チェックイン前でも荷物を預けてプールに入れる!

朝10時前に到着して、荷物のみ駐車場のロータリーで預かってもらって、チェックイン前でもプールに入れるということでしたので、プールに直行
10時頃でしたが、時期が10月ということもあって、誰もプールにいなくて我が家3人の貸し切り状態!
天気も次の日から台風予報だったことも関係するのかな?
気候は日差しが強すぎずちょうど良い天気でした。
午前中はほぼ人がいませんでした。
更衣室ももちろん使えます。バスタオルや子供の腕にする浮き輪も借りられます。

ビーチにもホテルから歩いて行ける

ビーチもホテルの屋外プールから道一本渡るだけ。
ホテルの方に聞いたらお借りしているバスタオルもビーチに持って行って良いとのことでした。(砂がつくのでよく払って返却しました)

プールに戻る前にはホテルの敷地にシャワーもついているのでそこで砂を流して戻ることができます。

ウェウカムドリンクと豪華な朝食

ウェルカムドリンクでオリオンビール1人1杯いただけます!
楽しみにしていたのが朝食。朝7時過ぎに行きましたが、その時間でもたくさんの人でした。
さらにこの日は雨だったので楽しみにしていたテラス席での朝食はできなくて残念。
朝食は沖縄そばが結局旅行中に食べられなかったので、ここで食べられて良かったです!
実はメニューはそれほど私好みではなかったのと、朝早くて家族全員食べたいのにそんなにお腹に入らないというのが実際のところでした。

ここのホテルに2泊すればもう少しゆっくり朝食を楽しめたかなと思いました。

美ら海水族館に激近!!

このホテルばかりポイント満載ですが、それだけおすすめということです!

旅行3日目は雨だったのですが、朝イチで美ら海水族館に行くことになっていました。
美ら海水族館は朝イチで行くのがおすすめ!
昼頃には朝とは比べ物にならないくらい混んでいました。

朝イチに入場するため、美ら海水族館の近くのホテルを探したのですが、本当にすぐ隣なので朝早起きする必要もなく、駐車場にもすんなり入れました。

検討したホテル

プール付きのホテルを探していて、オリオンホテルを予約する前に予約したホテルがありました。

STORYLINE 瀬長島

屋上にプールがあって、飛行機が飛び立つのも見られるようだったので子供が喜びそうだと思いました。

楽天トラベルでSTORYLINE瀬長島を見る

ただこちらは、日程を考えたときに、寝るだけになってしまいそうでそれではもったいないと思い辞めました。

瀬長島にも今回はいけなかったのでまた機会があれば行ってみたいホテルです。

まとめ

宿泊ホテル正直レビュー要約

那覇市内なら次回もネストホテル那覇西に泊まりたい。
リゾートホテルなら美ら海水族館激近のオリオンホテルモトブリゾートが推し!