MLB

MLB開幕戦東京シリーズ ドジャースの来日の日程を決定!放送についても!

MLB開幕戦東京シリーズ

ドジャース&カブスの日程

プレシーズン
2025.3.15(土) 12:00 カブス VS  阪神タイガース
2025.3.15(土) 19:00 ドジャース  VS 読売ジャイアンツ

2025.3.16(日) 12:00 ドジャース VS  阪神タイガース
2025.3.16(日) 19:00 カブス  VS 読売ジャイアンツ

2025.3.17(月) オフ

開幕戦
2025.3.18(火) 19:00 カブス VS  ドジャース
2025.3.19(水) 19:00 カブス VS ドジャース

3月17日はオフなので選手も去年の韓国シリーズで観光していたので、そういった場面も見られるかもしれませんね。

去年の韓国シリーズでは、開幕戦の第2戦が終わってすぐ、その深夜には空港に選手たちが着いていましたので、今回も19日(水)の試合が終わったらすぐ帰国の可能性が高いですね。


来日までのドジャースの日程

スプリングトレーニング

2025.3.11(火)午前5:05 VS  Dバックス
2025.3.12(水)午前5:05 VS  カーディアンズ (LA:3月11日13時05分)

2025年 東京シリーズカブスとドジャースの来日はいつ?

カブスとドジャースの来日の日程を予想してみました。
追記:ロバーツ監督が囲み取材で来日の日程を発表したそうです。

予想通りでした!

12日(日本時間13日)の朝ロサンゼルス出発東京には日本時間の13日午後到着予定だそうです。
13日到着後は自由参加の練習

14日は練習日
17日はオフ

カーショウは家族と別便で行って、東京でチームと合流とありますね。

以下は私の予想していた記事です。
去年のNHKの記事によると、
アメリカのアリゾナ州で13日にオープン戦を終えたあと14日の午前中にチャーター機でアメリカを出発。
10時間以上かけて韓国・ソウルに到着(15日午後)。
16日に公式練習、
17日、18日にプレ試合を行ったあと、
20日のパドレスとの開幕戦。
という流れ。

からすると、12日(LA時間の11日)のオープン戦を終えて、次の日の13日(LA時間12日午前中)に出発。
日本時間の3月13日午後に到着という感じでしょうか。

日本時間3月14日に公式練習、15日プレ試合という流れかな???

ドジャースの選手はほぼ把握済みの私。
他の選手を見るのも楽しみです!カーショーも来日決定らしいですね。

ちなみにWBCの侍ジャパンは決勝戦後にチャーター機でマイアミ国際空港から成田空港に到着しました。
2024年のMLB開幕戦ではドジャースのメンバーを乗せた飛行機はインチョン空港に到着。

2025年のドジャースのチャーター機は成田に降り立つのでしょうか。
羽田の方が東京ドームに近いから羽田でしょうか。チャーター機だからキャンプ地からロスの空港を経由せず直接羽田空港?

この日はテレビのワイドショーつけっぱなしになりそうです!

MLB開幕戦 東京シリーズの地上波放送予定は?

日テレで地上波放送予定!

カブス VS ドジャース

3月18日(火) 19:15試合開始
18:15~21:00 日テレ 地上波(無制限延長・完全生放送)

3月19日(水) 19:15試合開始
18:15~21:00 日テレ 地上波(無制限延長・完全生放送)
*なぜかアマゾンプライムと試合開始時間が違う。。。

ネット配信ならAmazonプライムビデオで全6試合ライブ配信!

さらに!Amazonプライムなら開幕戦の2試合に加えてプレシーズンゲームの4試合も含め、全6試合ライブ配信予定なのです!

カブス VS  ドジャース

3月18日(火) 配信開始:18:30 試合開始:19:00
3月19日(水) 配信開始:18:30 試合開始:19:00

プレシーズンゲーム
阪神タイガース vs シカゴ・カブス

3月15日(土) 配信開始:11:30 試合開始:12:00

読売ジャイアンツ vs ロサンゼルス・ドジャース
3月15日(土) 配信開始:18:30 試合開始:19:00

阪神タイガース vs ロサンゼルス・ドジャース
3月16日(日) 配信開始:11:30 試合開始:12:00

読売ジャイアンツ vs シカゴ・カブス
3月16日(日) 配信開始:18:30 試合開始:19:00

Amazonプライム会員特典対象のライブ配信なので、
これはもうAmazonプライム会員になるしかないのでは・・・・!!

Amazonプライム会員は月間600円年間だと5,900円年間1,300円お得です。(いつでもキャンセル出来ます。)
しかも、30日間の無料体験が出来るんです!

無料体験後に解約も可能
なので、試しにこの東京シリーズの期間中、30日間の無料体験をしてみるのがおすすめです。

\ Amazonプライムの30日間無料体験はこちら /

海外発送は別途送料がかかりますが、日本国内に届ける場合は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。

とりあえず大谷翔平ファンはアマゾンプライム入った方がいいかも?!

2025年からAmazonプライムはMLBに力を入れるようで、日本人選手が出場予定の試合中心に年間合計54試合(毎週土曜日と日曜日の1試合ずつ、計2試合)のMLBのレギュラーシーズンをPrime Video内の「SPOTV」チャンネルでライブ配信するそうです!
Amazonプライム会員であれば追加料金なしで見られるそうです。

54試合だけでは物足りない人は、Prime Video内の有料のサブスクリプションである「MLB.tv」を登録すると、2025年のMLB全試合が見られるそうです。
*MLB.tvはプライム会費月額600円に+MLB.tv会費4220円の計4820円

ネット環境さえあればどこでも見られるAmazonプライムで見るのがおすすめです。

し・か・も!
Sportsnet LAがドジャースファン向けに配信しているロサンゼルス・ドジャースの『Backstage Dodgers』の一部を、日本で独占配信するそうです!
こちらも、Amazonプライム会員であれば追加料金なしで見られるそうです。

これ、めちゃくちゃ見たい!!
ちなみに、3月13日(木)にはワールドシリーズや佐々木朗希選手の契約を含むオフシーズンの様子を紹介するエピソード1
4月8日(火)にはMLB Tokyo Seriesや米国でのシーズン開幕の舞台裏を映したエピソード2を配信するとAmazonのニュースに出ていましたよ。
私みたいなミーハーファンには溜まりませんね><

3月13日から東京シリーズも含めて1か月プライム会員の30日間無料体験をしてみれば、このエピソード2までは見られます

そのあと、考えて解約するのもアリ!

無料体験期間または有料会員期間終了するとアカウントが自動で有料Amazonプライム会員アカウントとして更新されます。

そのため、事前に「プライム会員情報を管理する」で「更新前にお知らせを受け取る」を選択しておくと、Amazonプライム会員期間終了の3日前にEメールが届くのので、設定しておくのがおすすめです。

30日間無料体験終了後、継続してプライム会員にならない場合は忘れずに退会手続きをしましょう!

以下Amazon.co.jpより
Amazonプライム会員から退会するには、
①「Amazonプライム会員情報」ページにアクセスします。
②「プライム会員情報」を選択します。
③画面上の指示に従います。
*PCでは画面右上のアカウント&リストをクリックしてプライムをクリックして指示に従う。
\ Amazonプライムの30日間無料体験はこちら /

 

メジャーリーガーの日程は過酷

さて、話を戻して、こうしてみると時差などもあるのに長距離移動ですぐ試合。
アメリカ国内での試合も長距離移動が多いし、試合数も多くてメジャーリーガーって過酷ですね。
全力でプレーして時間のない中、バスの中でも相手バッターを研究するってダルビッシュ選手も話していたらしいです。(五十嵐亮太さんがyoutubeで話していました)

大谷翔平選手に加えて佐々木朗希選手、山本由伸選手の今年の開幕が楽しみです。
ちなみに今永昇太選手もすっかりファンになってしまいまして、東京シリーズ楽しみでしかないですね!(鈴木選手も応援しますよ^^)