おすすめグッズ

3歳子連れディズニーアトラクション回り方

2022年10月平日、6年ぶりにディズニーランドに行ってきました。
子連れ初心者がどのようにディズニーランドのアトラクションを回ったのかレポートします!

我が家は3歳子連れ、平日、日帰り、7時半到着、4時までには退園というスケジュールを組んで行ってきました。

子連れディズニーシー(3歳・4歳・9歳・13歳)回り方約1年ぶりに!猛暑の中、7月末の平日、ディズニーシーに行ってきました。 https://bonjin-rakuda...

3歳子連れディズニーランドアトラクションの回り方

我が家のスケジュール

rakuda
rakuda
私は念入りに事前調査をして、どのようにアトラクションを回るのか考えておきました。
その結果、ほぼ自分で描いたスケジュール通りにアトラクションを回ることが出来て大満足の結果となりました。

早速我が家の当日のスケジュールを公開します!

7:30 ディズニーランド駐車場到着。スムーズに入れました。
7:45 手荷物検査を受ける。こちらもスムーズに流れました。
7:50   入園の列に並ぶ。インスタで得た情報により、一番右側の列に並びました。
8:15   入園開始
入園してすぐにミッキーのマジカルミュージックショー13:40をエントリー→当選

8:30 シンデレラ城前で記念写真。人があまりいなくて写真が撮りやすかったです。
8:40   キャッスルカルーセル(待ち時間10分程。1回分の待ち。)
9:05   イッツアスモールワールド(待ち時間15分程。8:50に並び始めてどんどん前へ進んでいったので体感10分程)
9:30   フィルハーマジック(待ち時間なし。並んだらすぐに前に進んで中に入れた)

10:00  ウエスタンランドへ移動して軽食(ペコスビル・カフェ

10:30  カントリーベアシアター(すぐに入って公演が始まるのに10分程待ち)
11:20  ウッドチャック・グリーティング・ドナルド(アプリでは35分待ちが途中で25分待ちになったが、実際は待ち時間20分程だった。)
11:40  ウエスタンリバー(待ち時間なし)
12:00  ジャングルクルーズ(待ち時間10分程)

トイレ休憩・ワールドバザール方面を通ってお土産を見たり、トミカを購入。
この時点でシルエットスタジオは切り絵師のお昼タイムで1時間半以上の待ち時間だった。

13:00  パン・ギャラティック・ピザ・ポートでお昼ご飯。すぐに注文できた。
13:30 ミッキーのマジカルミュージックショー
14:20   パレードドリーミング・アップ鑑賞(14:05頃トゥ―ンタウン手前の道で座れるポジションを確保でき、しっかりと鑑賞できた)

14:40  ワールドバザールで買い物
15:30  退園

スケジュールを立てるポイント

何を重視するかを決めて、それを中心にスケジュールを立てる

グリーティングは当日、アプリの混雑状況を見て決める

実はディズニーランドを一番楽しみにしているのは私であり、3歳の子どもはディズニーランドがどんなところなのか分かっていません。さらには、なんとキャラクターはミッキーとミニーくらいしか知りません。
そのため、さほどキャラクターに思い入れがないため、グリーティングは当日混んでいなければ並ぶ、くらいに考えていました。また、そもそもミッキーとミニーのグリーティングは下調べの結果どの時間帯も待ち時間が50分程だったので諦めていました。

パレードはひとつに絞る

夜までいられたら、エレクトリカルパレードを見たかったのですが、時間に限りがある我が家の場合は、パレードは見られる時間帯のものをひとつ、見ることにしました。
結果的にドリーミングアップを見ることになったのですが、ちょっと物足りなさを感じました。

ショーもひとつに絞る

ディズニーランドのショーは、「マジカルミュージックワールド」、「ジャンボリミッキー!」、「クラブマウスビート」があります。「マジカルミュージックワールド」の評判が良かったため、13:40のショーをエントリーして当選することができました。

rakuda
rakuda
万が一当選しなかった場合は、比較的直前まで入場できる初回自由席の「クラブマウスビート」に並ぶつもりでした

スケジュール達成のための作戦

スケジュールを達成するためにインスタで様々なディズニー通の方の投稿を参考にさせていただきました。
以下、それらを参考に実践した内容と感想をご紹介します。

混雑予想を見て、日程を決める

まずは、行く日にちを決めるところから。平日なら火水木が比較的混雑が少なめとのこと。
我が家は直前まで行くかどうかを迷っていたこともあって、チケットを行く週の火曜に取って、木曜に出かけました。
それくらいだと、同じ週の中でもどの曜日が早めにチケットが売れていくかが分かります。
私が行った週はなぜか水曜が早めにチケットが売り切れていたので木曜に行くことにしました。チケットの売り切れが早い日の方が混雑具合も高めとなるでしょう。
さらには、割引チケットが導入されたこともあり、日中はアプリでチケットを購入することができず、早朝7時にチケットを購入しました。
割引チケットが導入されなければ、混雑も少しは減ったのかと思うと残念さもありましたが、それでもコロナ禍前のディズニーランドよりは断然空いていました。

公式の9:00入園より前に入園できる(私が行った2022年10月の時点です!)

子連れだとなかなか早い時間帯に入園するのは難しいと思いますが、我が家は退園時間を早くする代わりに、入園時間を早くすることを選びました。

インスタで情報を得たとおり、私が行った10月の時点では、一般客でも8:15には入園が開始されました。(ディズニーホテル宿泊客は8:00。手荷物検査も7:45頃行ったときには行われていました。日によって変わることもあると思うので、行く日はご自分で調べてから行ってくださいね!
そのため、7:50頃から並び始めてトイレなどを済ましていたら、あっという間に入園時間になりました。

入園のために並ぶ列は一番右側がおすすめ

入園のために並ぶ列は右側が早いとの情報があったので、実際に並んでみました。これに関しては、ちょっと他と比べるのが難しくて、実際に他の列より早かったのかわかりませんでした。ただし、入園前にトイレを済ませたい場合にトイレが一番近いので、一番右側に並んで正解でした!

9:00前から動いているアトラクションがある

なんと、アプリでは9時開始となっているアトラクションでも9時前から開始しているアトラクションがいくつかあるのです!これは本当にありがたいインスタ情報でした。(こちらも日によって違いがあるかもしれませんので行く際はご自分でも調べてみてくださいね!)8:15に入園開始になっていてもアトラクションが動いてなければその分は待ち時間になってしまいますよね。
動いているアトラクションの中でも3歳児が乗れそうなものはキャッスルカルーセルのみでしたので、入園後はそちらを目指して一直線!途中、シンデレラ城前で記念撮影をしても大丈夫。さほど並ばずにメリーゴーランドに乗れて、3歳児の掴みはオッケーでした!

パレード裏はグリーティング、アトラクションの待ち時間が短くなる

パレードの30分くらい前からは、グリーティングやその他のアトラクションの待ち時間が短くなる傾向があります
私は自分が行く日の2日前からアトラクションの待ち時間を調査していました。
その結果、やはり11:30のパレードが始まる30分前の11時頃からグリーティングやアトラクションの待ち時間が短くなっていました。
11:30のパレードは「スプーキーBoo!」でハロウィン限定なので見たかったのですが、我が家がこのパレードを犠牲にして、グリーティングとアトラクションを優先しました!
特に、ウッドチャック・グリーティングは、ショーの裏で待ち時間が平日なら20~30分くらいになったりするので、キャラクターにこだわりが無ければおすすめです。
我が子も初めてドナルドダックのキャラを認知しましたが、それでも握手してもらえてテンション上がっていましたよ。

アトラクション重視ならトゥーンタウンは諦める

我が子があまりディズニーキャラに興味が無かったため、乗り物を重視した結果、可愛らしいキャラクターのおうちなどを見たり写真を撮るのがメインのトゥ―ンタウンは今回行きませんでした。これは、それぞれの趣向に合わせて場合によってはどこかを削らなければならないこともありますね。

クラブマウスビートの初回自由席は直前まで入園できる可能性あり

ショーはエントリーできなかった場合も、初回自由席が設けられていて、並べば見ることができます。
私が調査した平日では、「クラブマウスビート」の初回12:00公演は、一番空いている日では11:30の時点でもアプリ上では受け付けを締め切っていませんでした。
空いている日なら30分前に行っても初回自由席で見ることができそうです。
「マジカルショー」の初回自由席は早い時点で締め切られていたので、長時間並ぶ覚悟がない場合はおすすめしません。

ファンタジーランドはいつ行っても待ち時間少なめ

小さい子どもが楽しめるアトラクションがたくさんあるファンタジーランドは比較的いつ行っても待ち時間が少なめです。このファンタジーランドをスケジュールのどこに組み込むかは、それぞれの重視するものによって変わってくるでしょう。
ただし、空飛ぶジャンボは回転率が悪いため、比較的待ち時間が長くなるようなので、必ず乗りたい場合はアプリで見て朝早い時間帯に並ぶのが良さそうです。

ウエスタンリバー鉄道とジャングルクルーズの待ち時間

私は何日間かアプリで調査した結果では、ウエスタンリバー鉄道とジャングルクルーズの待ち時間は平日の午前中は10分~15分程。午後になると20分以上になることもありました。このふたつは、男の子のいるご家庭では外せない2つになりそうですね。

人気のアトラクションは朝イチが一番混む

子連れで乗れる人気のアトラクションの中でも「美女と野獣」は朝イチから物凄い列になっています。急いで朝イチのピークを過ぎた方が待ち時間が少なくなる傾向です。
我が家は人気のアトラクションは、初めから待ち時間が長いと思い、スケジュールに入れませんでした。

スケジュール達成のために犠牲にしたもの

レストランでの食事

我が家はアトラクションやショーを重視したため、食べ物は近くの比較的空いている店で済ませることとなりました。
これが少し残念でした。せっかくディズニーに来たからには、ディズニーならではの可愛らしい見た目で美味しいランチをしたかった!のですがこればかりは仕方ありませんでした。
当日ショーのエントリーが出来るかどうかで、アトラクションの回り方も変わってきます。そのため、お目当てのレストランを予約しても、その時間帯にそのレストランの近くにいられるか分からなかったため、今回は諦めました。

ちなみに私が食べて見たかったのは、「チャイナボイジャー」「ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ」のパオサンドでした!

シルエットスタジオ

子どもが小さいときにやってみたいのがシルエットスタジオの切り絵。今回後まわしにしたけれど、来年リベンジでこれをメインにスケジュールを組みたいと思うほどの心残りとなりました。
こちらは、私が行った平日で12時過ぎで待ち時間が1時間半ほどと係の方に教えていただきました。ちょうど切り絵師の方の休憩時間とも重なっていたからです。
その後も3時頃見たら、12時の時点よりさらに列が長くなっていました。
一人あたりにかかる切る時間は2~3分と短いようです。
係の方は夕方頃が空くかもしれないが、わからないとおっしゃっていたので、こちらは午前中の方が良いのかなと感じました。

使えた小技

持ち運びに邪魔にならないおもちゃを小出しで買う

アトラクションを回っている途中に入ったお店でお目当てのディズニーランドでしか手に入らない「トミカ」がありました。我が子に購入したところ、待ち時間もこのトミカ1台でだいぶ時間を潰せました!

rakuda
rakuda
思いもよらぬ救世主!!

今回待ち時間は苦痛にならない程度だったとはいえ、10分ほどでも子どもにとっては長かったりします。
小出しで持ち運びに邪魔にならないおもちゃなどを買い与えるのもありですね。
我が家は当初からトミカを買うことを決めていたので目的のものが変えて満足でした。
あとは、失くさないようにひたすら親が注意してみていなければなりません!


 


バルーンに穴があいたときに絆創膏で応急処置

昼過ぎ頃からワールドバザールで販売されているバルーンを手にする人を目にするようになりました。我が子も欲しがったので、お値段お高めでしたが(2000円!)ディズニーマジックにかかって購入しました。
でも子どもですから楽しくて、バルーンをパンチパンチ!
購入から20分程であっという間に壁にぶつけて、ぷしゅ~~~~っという音が!
慌てて穴の部分を手で塞ぎ、持っていた絆創膏で応急処置できました。
まあ、お店の方にセロハンテープをもらえば良いのですが、自分でとっさに穴を塞ぐのに絆創膏が役立ちました。

ショーを見る際の小さなシートと椅子

今回私の母親も一緒に行ったのですが、ショーを見る際、直接床に座るのに足が痛いから小さい椅子を持っていきました。
当日、キャストの方にお伺いしたところ、小さい椅子は使用しても良いとのことでしたので、使用しました。
10月の時点ではベビーカーを畳んだりする必要なく横に置けたので、椅子を使ってみても特に違和感はありませんでした。(私たちが座る人たちの最後尾だったことも周囲の目を気にせず良かったかもしれません。)
ちなみに椅子は背もたれもないとても小さい折りたたみのものです。

パーク内の地図をコピーしていきたい場所をマーカーでチェック

出産、子育て、コロナを経てディズニー浦島太郎状態だったわけですが、特に知らなかったのが、今はアプリで地図が見られるのでパーク内で紙のパーク地図はもらえないのです。
確かにアプリで確認しながら移動すれば十分と言えば十分なのですが。。。

何せ久しぶりのディズニー、どこに何があるか、特にお昼ご飯は事前にいくつかピックアップしておいたのですが、それらを一目で確認するにはやっぱり紙媒体が一番!(昭和生まれ)

私は思い切ってパークの地図が載っている本を購入してカラーコピーしました。
本はいらなくなったらメルカリで売れますしね。
事前調べにも本は役立ちました。

カラーコピーした地図の余白に行きたいレストラン名やショーの名前、時間、アトラクションの回り方なども記入しておきました。

一番役立ったのはやはりお昼ご飯。今いる近くでチェックしておいたお店はどんなところがあるかな?と確認するのに役立ちましたよ。

久しぶりのディズニーだとレストランなどアプリ上の名前だけではどんなジャンルなのか覚えきれません。アプリ上でさらにそのレストランをタップして確認して、というのを繰り返すのが単に面倒だったので、一目で見られるように何系が売っているレストランやお店なのかをメモしておきました。

地味に便利でした!

まとめ

誰もが楽しめる夢の国「ディズニーランド」。やはり行くのならしっかりと計画を立てていくのがおすすめです。
園内は広いので同じ場所を何回も行ったり来たりしないように予定を組むと良いでしょう。

服装についても悩むところですね。なるべく荷物は減らしたいけれど、これからの季節、寒くて子どもが風邪などひいたら大変です。
我が家は、ベビーカーを押す私は動くので10月でも寒さを感じませんでした。しかし、ベビーカーに乗っている子どもは運動量が少ない分、手を触ったら冷たくてビックリ!
子どもは体温が高いとは言え、温かくしてあげましょう!

幼い子どもがいる場合は特に無駄のないスケジュールを組んでいくと疲れ具合も変わってくると思いますよ!